研修見積.comとは

研修見積.comは、企業の研修担当者が複数の研修プロバイダーから一括で相見積もりを取得・比較できるサービスです。
お持ちの見積もりと比較することで、最適な研修選定とコスト削減を実現します。

研修費用の最適化を実現する相見積もりプラットフォーム

研修見積.comは、研修選定における3つの課題「時間がかかる」「費用の比較が難しい」「最適な研修会社が見つからない」を解決するプラットフォームです。

1つのフォームで複数社に依頼でき、すでにお持ちの見積もりと比較することで、より効率的な予算の活用と最適な研修会社の選定が可能になります。

すでに20社以上の研修プロバイダーと連携しており、ITスキル、ビジネススキル、マネジメント、語学など、あらゆる研修カテゴリに対応しています。

無料で相見積もりを依頼する
相見積もり比較画面のイメージ

サービスの特徴・メリット

研修見積.comを利用することで、以下のようなメリットがあります

¥

平均20%のコスト削減

複数社の相見積もりを取ることで、同じ内容の研修をより低価格で提供するプロバイダーを見つけることができます。当サービスの利用企業は平均で20%のコスト削減に成功しています。

見積もり取得の工数削減

複数の研修会社へ個別に問い合わせる手間が省け、1度の入力で複数社から見積もりを取得できます。見積もり取得にかかる時間を最大80%削減した事例もあります。

📊

統一フォーマットでの比較

統一されたフォーマットで見積もりを比較できるため、料金だけでなく、カリキュラム内容や特典なども含めた総合的な判断が容易になります。

💬

交渉力の向上

他社の見積もり情報を伝えることで、より良い条件での研修実施が可能になります。価格だけでなく、特典やカスタマイズなどの交渉材料としても活用できます。

🔍

最適な研修会社の発見

多数の研修会社から自社に最適な研修会社を見つけることができます。実績や評価、提案内容などを比較して、自社の課題に最も適した研修パートナーを選定できます。

📋

選定プロセスの可視化

複数の選択肢を比較検討した記録が残るため、社内での研修選定プロセスの透明性が高まります。決裁者への説明資料としても活用できます。

サービス実績

多くの企業にご利用いただき、高い成果を上げています

3,500+
月間利用企業数
20+
提携研修会社数
20%
平均コスト削減率
98%
利用企業満足度

ご利用の流れ

簡単4ステップで最適な研修会社が見つかります

1

相見積もり依頼を作成

研修内容や条件を入力し、すでにお持ちの他社見積もり情報があれば追加します。

2

複数社から回答

通常3営業日以内に複数の研修会社から見積もり回答が届きます。

3

比較・検討

料金やカリキュラム、特典などを統一フォーマットで比較し、最適な研修会社を選定します。

4

契約・実施

選んだ研修会社と直接契約し、研修を実施します。

サービス比較

他の研修選定方法と比較した研修見積.comの優位性

研修見積.com 自社で個別に見積もり依頼 一般的な一括見積もりサイト
複数社への一括依頼
他社見積もりとの比較機能
統一フォーマットでの比較
見積もり依頼の工数 少ない 多い 少ない
提案の質 高い
(他社情報あり)
普通 普通
研修に特化 -
利用料金 無料 無料 無料〜有料

完全無料のサービス

研修見積.comは企業の研修担当者様が完全無料でご利用いただけるサービスです

完全無料

なぜ無料で利用できるの?

研修見積.comは、当社の運営する研修サービスと提携研修会社からの成約手数料によって運営されています。そのため、研修を依頼する企業様からは一切の費用をいただいておりません。

🔄

無制限の見積もり依頼

依頼回数や依頼先研修会社数の制限はありません。必要なだけ相見積もりを取得できます。

💰

完全無料で利用可能

初期費用、月額費用、成約手数料など、企業様側の費用は一切発生しません。

📝

簡単な依頼プロセス

必要な情報を入力するだけで、複数の研修会社への一括見積もり依頼が完了します。

⏱️

時間と手間の節約

個別に各社へ問い合わせる手間が省け、効率的に研修選定が行えます。

すべての機能が無料で利用可能

  • 複数社への一括見積もり依頼
  • 他社見積もりの情報提供
  • 研修カタログの無料ダウンロード
  • 研修会社とのマッチング
  • 優先交渉条件の提案
  • 研修効果測定のアドバイス
  • 研修担当者向けリソース
  • メールによるサポート
今すぐ無料で相見積もりを依頼する

※クレジットカード登録など一切不要です

ビジネスモデルについて

研修見積.comでは、研修を依頼する企業様からは一切費用をいただかない代わりに、研修を提供する会社様から成約時に手数料をいただくモデルを採用しています。また、当社自身も研修サービスを提供しており、クライアント企業様のニーズに最適な研修を、自社または提携会社から選定・提案しています。

このモデルにより、研修を探す企業様は完全無料でサービスを利用でき、研修会社は効率的に見込み顧客を獲得できるというWin-Winの関係を構築しています。

よくある質問

研修見積.comの利用に関する疑問や不安にお答えします

利用料金はかかりますか?

研修見積.comは研修担当者様が無料でご利用いただけます。見積もり依頼、比較、研修会社とのやり取りまで、すべて無料でご利用可能です。当サービスは研修会社からの紹介料で運営されており、お客様に料金をご請求することはありません。

他社から取得済みの見積もりを比較できますか?

はい、可能です。すでにお持ちの見積もり情報を入力することで、これから取得する見積もりと一括比較できます。見積もり内容や条件を統一フォーマットに整理するため、より公平な比較が可能になります。また、他社の見積もり情報があることで、より競争力のある提案を受けられる可能性が高まります。

見積もり回答はどのくらいで届きますか?

通常、ご依頼から3営業日以内に複数の研修会社から見積もり回答が届きます。ただし、特殊な研修内容や多数の条件がある場合は、回答までに時間がかかる場合があります。また、研修会社によっては追加情報を求められることもあります。

どのような研修会社と提携していますか?

当サービスは大手研修会社から専門特化型の研修会社まで、現在20社以上と提携しています。ビジネススキル、IT・テクノロジー、マネジメント、ハラスメント、コンプライアンス、語学など、幅広い研修カテゴリに対応する研修会社と連携しています。研修会社は厳正な審査を経て選定されており、一定以上の品質基準を満たしています。

個社名を伏せて見積もりを取得することはできますか?

はい、可能です。見積もり依頼時に会社名非公開にてお問い合わせください。ただし、研修内容の詳細はより良い提案を受けるために必要な情報となりますので、可能な範囲でご記入ください。

海外拠点向けの研修も依頼できますか?

はい、海外拠点向けの研修も対応可能です。英語をはじめとする多言語対応の研修会社も多数提携しています。見積もり依頼時に研修言語や対象国・地域を指定いただくことで、適切な研修会社からの提案を受けることができます。グローバル展開している企業様向けに、統一カリキュラムの多言語展開なども可能です。

見積もり内容を修正・変更することはできますか?

はい、見積もり依頼後でも条件の修正・変更は可能です。依頼内容を担当コンサルタントにご連絡ください。なお、大幅な変更の場合は、研修会社からの回答までに時間がかかる場合があります。また、研修会社との個別相談の中で、カスタマイズや条件変更を行うこともできます。

研修会社との契約はどのように行われますか?

研修会社の選定後は、選んだ研修会社と直接契約を結んでいただきます。当サービスは研修会社の選定までをサポートし、実際の契約や研修実施は研修会社との直接のやり取りとなります。ただし、契約条件の交渉や研修内容の調整などについては、必要に応じて当サービスの担当コンサルタントがサポートいたします。

研修実施後のフォローアップはありますか?

研修実施後、当サービスから満足度調査のご連絡をさせていただきます。研修内容や講師の質、効果などについてフィードバックをいただくことで、研修会社の評価や今後のサービス改善に役立てています。また、研修効果の測定や追加研修のご提案なども行っています。継続的な人材育成のパートナーとして、長期的なサポートを提供しています。

キャンセルポリシーはどうなっていますか?

キャンセルポリシーは各研修会社によって異なりますので、見積もり時に確認することをお勧めします。一般的には、研修実施日の2週間〜1ヶ月前までのキャンセルであれば、キャンセル料なしまたは一部のみの請求となるケースが多いです。研修会社との契約前に、必ずキャンセルポリシーをご確認ください。